LAにおけるユニオンの存在感
アメリカで映像の仕事をする人にとって、避けては通れないのがユニオンです。いつかは映画の街・ハリウッドで仕事をしたいと考える人も多いと思うので、今日はLAのユニオンについて書いてみようと思います。僕がL...
アメリカで映像の仕事をする人にとって、避けては通れないのがユニオンです。いつかは映画の街・ハリウッドで仕事をしたいと考える人も多いと思うので、今日はLAのユニオンについて書いてみようと思います。僕がL...
「PVのセットのインスピレーションはどこからくるんですか?」と、スタッフに聞かれた時に思ったこと。 それはケースバイケースで、監督が具体的なイメージを持っている場合もあるし、こちらにお任せな時もある。...
KK Barrettとの出会い(1)はこちら UNIQLOの撮影で初めて一緒に仕事をしたKK。仕事、デザイン、美術について、たくさんの話をすることができた。 その中でKKが言った一言は、とても印象に残...
バイオハザード(Resident Evil)REVELATIONS 2 Teaser撮影①、②の続きとなります。 ※一番下に作品の動画を載せています。 プロダクション側の希望するロケ地(パーティ会場と...
バイオハザード(Resident Evil)REVELATIONS 2 Teaser撮影①の続きです。 ゲーム作品ではあるけれど、実写で撮影される今回のティーザー。オファーをもらった翌日、さっそくロケ...
今日は小原健くんがディレクターを務めるモーションキャプチャスタジオ、Just Cause Productionsを見学してきました。小原くんとは、僕がLAに留学していた時代からの仲。Just Caus...
昨日は、予定していたロケ地が急遽NGになり、雨の中大慌てで ロケハン。自分は、この後の段取りやスケジュールを気にしながらロケハンを急いでいた。 ところが、一緒に行ったデザイナーのKKが話してくれたいい...
自分の制作プロセスについて、ブログやFacebook、Twitterで発信し始めたのは最近のことだ。 先日は知り合いの映像ディレクターから、「よくブログを書く時間がありますね!」と驚かれた。いやいや、...
ユニクロ初となる『LifeWear』のグローバルブランディングキャンペーンTVCMに、今井伴也が日本側アートディレクターとして参加しました。ブランド篇のテーマの下、5つの商品CMを制作。今回はブランド...
子供の頃から映画が大好きだった。洋画の理解を深めたくて、高校時代には英語の勉強も頑張った。高校の3年間では英語の他に、3DCG、WEBデザイン、それに必要となるプログラミング言語を独学で勉強したが、こ...